当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

美味しく作るためには?!ぬか漬けでなすを丸ごと漬ける時の注意点

料理

あなたは、ぬか漬けをしたことがありますか?

これから始めてみようと思っている人や、ぬか漬けを

始めたばかりという人もいるかもしれませんね。

ぬか漬けにできる野菜もたくさんあるので、どの野菜を

ぬか漬けにしようかと迷うこともあるかと思います。

よくぬか漬けにされているのは、きゅうりやにんじん、

大根やなすといったところでしょうか。

それぞれの野菜で、形や特徴も異なるので、切り方や

漬ける時間をどのようにしたら良いか分からなかったり

しますよね。

そこで、今回はこの野菜の中でも、なすのぬか漬けの

仕方についてご紹介していこうと思います。

初めてなすを漬けるという方の参考になれば幸いです。

まずは、なすを丸ごと漬ける基本的な流れを見て

いきましょう。

なすのへたには、トゲがあることもあるので、包丁で

切り取ります。

そして縦半分になるように切り込みを入れます。

その切り込み部分と外側に塩をもみ込みます。

塩をもみ込んだあとは、切り込みを入れたところにも

ぬかをしっかり入れ込み、ぬか床に漬けるようにします。

なすの漬け方は、以上のような流れになります。

なすを漬ける時間としては、常温であれば1日、

冷蔵庫であれば2~3日程度です。

なすを丸ごと漬け物にするときの注意点としては、

先ほどお伝えした、なすを縦割りにしたところにも

忘れずに塩や、ぬかをもみ込むということです。

なすの外側だけに塩やぬかをもみ込んでしまいがち

ですが、この作業をすることでしっかりとなすに味が

つくのです。

あと、ぬか床になすをつけるときに、ぬかを掘り起こして

入れるのではなく、ぬかを平らにならしておいて埋め込む

ように漬けることが大事です。

ぬかを掘り起こしてしまうと、ぬかと野菜の間に空気が

入ってしまい、漬け物の発色が悪くなってしまう可能性が

あります。

これらのことに気を付けて、なすを漬けるように

してみてくださいね。

ぬか漬けで初めてなすに挑戦する場合!変色しない方法教えます

先ほど、なすを漬けるまでの基本的な流れをお伝え

してきましたが、なすを漬けるときに気を付けたいのが

変色ですよね。

実は、なすの変色を防ぐためには、大きく3つほどの

方法があるようです。

ひとつずつご説明していきます。

まず一つ目のやり方は、「塩をすりこむ」方法です。

これは先ほどもお伝えした方法になりますね。

一番簡単な方法でしょう。

ただし、塩だけではキレイな発色にはならない

場合もあるようです。

次に二つ目のやり方は、「塩とミョウバンをすりこむ」方法

です。

なすのキレイな紺色は、アントシアン系のナスニンと言われる

物質で、ナスニンはとても不安定のためそのままの状態で

漬けてしまうと、ぬかの乳酸発酵の酸性によって褐色に

変色してしまうのです。

なすが変色してしまう理由にはこういったことがあったの

ですね。

塩とミョウバンのすりこみ方としては、塩とミョウバンを

小さじ1/3程度ずつ、なすの全体にこするつけるように

すりこみます。

そして5分程置くと、水分が出てくるので、拭きとってから

ぬか床に漬けるようにします。

最後の三つ目のやり方は、「鉄玉子をぬか床に入れる」方法

です。

これは、塩とミョウバンをすりこむ方法は同じで、さらに

ぬか床に鉄玉子を入れてみるという方法になります。

この方法が一番なすが青々とするようです。

鉄玉子を入れるのを試してみるのもいいかもしれませんね。

これらのやり方を実際にやってみた方の体験談が

こちらのサイトに載っていましたので、ぜひ参考に

されてみてくださいね。

サイトはこちらです。

なすのぬか漬け(変色を防ぐ漬け方) | 色落ち・ミョウバン・鉄・塩
なすのぬか漬けの、変色を防ぐ漬け方です。なすのぬか漬けが、茶色に変色すると食欲も落ちますね。ナスの色落ち防止のためには、塩やミョウバンをもんでから漬ける。さびた釘を入れる。塩分を足すなどのポイントがあります。

ぬか漬けの容器を選ぶときに気を付けたいこと!おすすめはこれ

実際に、なすを漬けるときに、どんな容器に入れた

ぬかに漬けるのがいいか、迷うことはないでしょうか。

ぬか漬けが初めてという方におすすめの容器は、

プラスチック容器です。

ぬか漬けをするには、他にも陶器やホーローなどの

容器もありますが、一番扱いやすいのはプラスチック

容器でしょう。

プラスチック容器を選ぶ際に気を付けたいことは、必ず

フタつきのものにするということです。

フタつきであれば、ホコリや虫の侵入を防ぐことが

できます。

ただし、ぬか床は、密封しすぎると酸素不足になって

菌が発生しやすくなってしまうので、ぴったり密閉タイプの

プラスチック容器は避けたほうがいいようです。

安価で扱いやすいプラスチック容器から、ぬか漬けを

初めてみてはいかがでしょうか。

まとめ

これまで、なすを丸ごと漬けるときに気を付けることや、

なすが変色しない方法、そしてぬか漬けをするのに

おすすめの容器についてご紹介してきました。

ぬか漬けは、野菜を漬けるだけかと思いきや、色んな

ポイントがあってけっこう難しく感じますよね。

でも、たくさんぬか漬けを経験することで、コツさえ

つかめば、スムーズにぬか漬けをすることができる

ようになるかと思います。

自分なりの、漬け物レシピもできてくるのではないで

しょうか。

色々な野菜を試してみて、ぬか漬けのある生活を

楽しむことができるといいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました